2011-03-18

東北地方太平洋沖大地震から1週間

 東日本の太平洋沿岸部を中心に甚大な被害を出した東北地方太平洋沖大地震から1週間が経過しました。
震度6を計測するの大きな余震が頻繁に発生しまだまだ予断を許さない状況ですが、日本海側から内陸部にかけてはすでに復旧しつつあるようです。
 そもそもM9.0の本震にはほとんどの施設が耐えている。しかし、想像を絶する津波がどうにもならなかった。
 町を上げて津波対策をし、要塞とまで言われた地区ですら津波に飲み込まれた状況から言って、沿岸部の被害は想像を絶するものだと思います。
 現在よく聞くニュースから、私が気になるものをピックアップしました。

■災害支援の滞り
 人命救助、被災者支援、各種インフラの復旧、2次災害の防止、地域の復興と、順序立てて強化して行かなければいけない大規模災害に対する支援活動。基本的に県単位をまたぐものが多く、国の指示の元に遂行されなければいけないのだがまったく滞っているようです。
 民間のインフラが復旧してるのに災害支援物資が届かないとか意味が分からない。食料が届く前に葬儀屋の棺桶がトラック一杯に届いたとか、個人宛の佐川の荷物が届いたのに国からの支援物資は何も無いとかニュースでやってますね。
 直接的な被災地でなければ今は電話も普通に繋がります。未曽有の大災害を前に企業・個人・諸外国からかつてない規模の支援が東日本に集まってきています。ライフストリーム状態です(ぉ
 なのにどうして支援が届かないのでしょうか……。各自治体は今でも「これが欲しい、あれが欲しい」とインターネット上にすらメッセージを出しています。避難所単位から町へ、市へ、県へ、国へと情報は上がっているのでしょうが、それが処理出来ていない。なのでインターネットにも情報が出てる状態なんだと思う。

■福島原発
 津波対策が甘すぎて予備発電設備から冷却設備まで死んだらしい。発電所施設なのに、外部電源が無いと作業できません(キリッ)じゃねーよ。
 東電は原発を作ったんじゃなくて使っている側なので、壊れたら直せないのは分かるが、どうしてもっと早い対応が出来ないかなぁ。
 結果的に、付近住民を退避させる状況になっている。1週間経った現在も危機的状況。
 政府の対応は停止作業を邪魔するばかりで見ていて滑稽にも映るのだが、それが原子力発電所と言う施設が施設なだけに笑えない。
 国内外からの提案と支援を全て阻止し、「ぼくの考えた最強の停止方法」路線はマジで勘弁して欲しい。うつくしまふくしまを人の住めない土地にする気でしょうか。あ、でも東京近郊に住んでる人は最悪の事態になろうとも大丈夫でしょ。マスゴミも煽りすぎ。

■東電管轄内電力不足
 太平洋沿岸部の発電所が軒並みストップしたおかげで、電力が足りない状況に。
 災害時に復帰する順番として、まず電気、次に水道、最後にガスと言われているが、総合的な電力不足から復帰の見込みが長期的に立たない。これは厳しいですなぁ。
 東電の本社機能としてはこっちに全力を出すべきだと思うね。ツイッターとか始めてる場合じゃないよw

■フジテレビ
 震災バラエティと酷評されるフジテレビ。
 報道ヘリを飛ばして救助活動を妨げ、被災者に過酷なインタビューを強要し、被災地の過酷な状況をドラマ仕立てで晒し上げ、スタッフは笑いながら報道ニュースを編集する。
 生放送、緊急放送だと色々なボロが出てきますね。

 政府の初動は遅くは無かったと思う。まぁ、東京も激しく揺れたわけだし昼の活動時間中の大地震だったので当たり前だけど。
 けど、指示が出せない。パフォーマンスだけならまだ良いものの、現場を理解できず、迷惑ばかりかけているようにしか見えない。どうせ政府主導でやるしか無いし手柄は全て自分の物だと思えば良いのだから、国内・国外の応援や助言を受け入れれば良いものの全てお断りし続けている。
 被災地は青森県を除けば全て民主党が強い地域なのだから普通に上まで情報が通せるだろうに、何なんだこの体たらく。
最悪だ。

 もともとテレビは見ないのでフジテレビが放送免許剥奪されようが知ったこっちゃ無いのだが、日本国民なので政府がすっからかんなのは頂けない。民主はもう嫌なんだが、三重県はジャスコ強すぎである……ぐぬぬ。
 東日本の皆様、全国の皆様、本当に申し訳ございませんとしか言いようがない。

0 件のコメント:

コメントを投稿